実際に購入しようと思って比較

元々競輪選手を目指すぐらい自転車が好きで数々の自転車に乗ってきました。MTB、ロード、BMXなどなど。
自転車メーカーの数は無数にありどれを購入していいかわからないと思いますので自転車のマニアの私が各ジャンルのかっこい自転車を紹介していきます。
私の趣味に合う人がいればかなりハマると思います。

用途に応じた自転車が最適

自動車が種類によって得意な道や使い方があるように、自転車も用途や走行距離によって適した種類があります。
そこで自転車の各用途に応じたかっこいい自転車を紹介していきます。目的や用途に合わない自転車を選ぶと、使いづらくて乗らなくなったり、すぐに買い替えたりしたくなってしまいます。
自分にピッタリ合う用途の自転車を選ぶことで、日々の移動がもっと快適に、走る楽しさを感じられることでしょう。 長く乗り続けられるお気に入りの1台をぜひ探してみてください!

クロスバイク

Surly クロスチェック

このメーカーのポイント

・アメリカの老舗ブランド
・日本にフィットするサイズ
・カスタム例も多くストリート向き

この自転車の特徴

MTBとロードの中間に位置するクロスバイクです。用途としては幅広く、通勤通学、レジャーやサイクリングと幅広く対応できる万能型の自転車です。またカスタムによっては競輪選手のようなロードスタイルにもできるしゆったりとアップハンドルにしておしゃれなレトロ系自転車にもカスタム可能な万能型です。

通勤通学用

MARIN NICASIO CUSTOM SE

このメーカーのポイント

・アメリカの老舗ブランド
・身長に合わせたサイズが豊富
・コスパに優れてる

この自転車の特徴

低価格のわりに使わてるパーツは比較的ハイエンドでコスパに優れてる自転車です。キャリアも標準装備されてる珍しい自転車なので用途としては無限に広げられます。タイヤも太目で悪路も乗りこなせるこちらも万能型の自転車です。

お買い物

TOKYOBIKE BISOU

このメーカーのポイント

・安心の日本ブランド
・のんびりスタイル
・小回りが良い

この自転車の特徴

アップライトでゆったりした乗車姿勢と広い視界。7段ギア搭載でどんな道でも安心。のんびり走る心地よさに、ついつい寄り道をしたくなる自転車です。

自転車にかかる費用

自転車の値段は正直ピンキリな世界です。それこそ1万円代から買える自転車から100万円を超えるものまで幅広い世界です。

私がおすすめした自転車は5万~20万円程度の自転車でそこまで安い自転車をご紹介していません。

長く乗ることを想定していますので用途としてほんとに1年未満しかのらないということであれば1万円代の自転車でも良いかもしれませんが自転車といえど命を預ける乗り物ではあります。

ブレーキがもう少し聞いていれば・・等で事故を回避できることもありますので値段だけではなく安全面も考慮して自転車選びをして頂ければ幸いです。

自転車の違反一覧

自転車の主な違反には、次のようなものがあります。
信号無視
一時不停止
通行区分違反(右側通行、歩道通行など)
通行禁止違反
遮断踏切立ち入り
歩道における通行方法違反
制動装置不良自転車違反
携帯電話使用等
公安委員会遵守事項違反(傘差し、イヤホン)など

自転車の違反の例と罰則の例は次のとおりです。
無灯火:5万円以下の罰金
二人乗り等の禁止:2万円以下の罰金または科料
通行の禁止等:3月以下の懲役または5万円以下の罰金
左側通行等:3年以下の懲役または5万円以下の罰金
軽車両の並走の禁止:2万円以下の罰金または科料
一時不停止:3年以下の懲役または5万円以下の罰金

かっこいい自転車まとめ

たくさんの自転車の中から自分にあう自転車を見つけるためには、目的にあった種類を知っておくとより選びやすくなります。
デザインの好みや値段も様々な自転車がありますが安全面も考慮した自転車選びも重要なのでじっくり情報を集めてかっこいい自転車を選んでください。

免責
※掲載内容は管理者個人の体験に基づいているため、全ての方が同じような効果を得られるわけではありません。
※掲載中の内容について、ご自身の自己判断・自己責任のもとご利用をお願い致します。

TOP